お肉いちば > ブログ
ブログ
肉牛の部 最優秀賞1席に選ばれました!
こんばんわっ! 今日も一日お疲れ様でした。 水曜日はお休みを貰っているのですが、御歳暮やスキヤキ用お肉の発送で、一時的に仕事をしていました。 忙しいです(^^) と・こ・ろ・で! お肉いちばを運営している岩富精肉店が、 「第45回岐阜市畜産共進会」 という大会(?)で優秀賞1席を獲得しました!!! 出品頭数和牛55頭という多い中、堂々の優秀賞を獲得しました!...
大盛況の「飛騨牛のお歳暮」
おはよーございます(^^) 久しぶりのブログ更新です。 お歳暮用の飛騨牛や、新聞広告で告知した飛騨牛すき焼きセットの発送で忙しい毎日でした(^^)ありがとうございます! ちなみに告知させていただいた、新聞広告はこれです。どうですか?おいしそうでしょ?(笑) ※画像をクリックして拡大表示させてください(クリックしないと一部しか表示されません) (それと、お肉いちばブログが一時的に更新できないエラーが発生して、修正まで大変でした・・・。)...
【おつまみ王選手権レポート】その3表彰編
ついに最後!表彰です。 正直、 ガンガン焼きそばを作って、 ガンガンお客さんとコミュニケーションして、 ガンガン仲間と楽しんでいたので、 順位の事なんか最終的には忘れてました(笑) で、最終結果は2位。満面の笑みで表彰台へ! なぜか、2位なのに真ん中にいます(笑) みんな足下は泥だらけ。みんな頑張った証拠です。 雨の中お越し頂いたお客様へ。 本当にありがとうございました。お肉いちばはこれからも、お客様の喜ぶ顔を見れるよう、精進していきたいと思います。...
【おつまみ王選手権レポート】その2料理編
さぁ、第一回目の「準備編」の次は、 料理編です。 準備がちゃんとできていても、料理がなければ売れません(笑) おいしい料理を頑張って作ります! お肉いちばが出店した料理は・・・・ りょーホーやきそばR・F・O です。イベントのメニューはこんな感じで表示しました。 さて、どんな感じで作ったかというと・・・こんな感じです! 手前に一台、奥に一台、合計2台で稼働しています。 もう、終始・・・・ うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!(気合い&かけ声) って感じで作ってました(笑) ...
【おつまみ王選手権レポート】その1準備編
おはようございます。 さて、昭和村のイベントである「ちいき絆ねっと おつまみ王選手権」のレポートをしたいと思います(^^) 1位になれなかったのが残念でしたが、大健闘の2位を獲得することができました。 そこで、お肉いちばが2位になるまでの「汗と涙」の物語を、3回に渡って書きたいと思います(笑) 今回はその1回目です。 さて、今回は応援に来て頂きました。ですので、いつものお肉いちばのスタッフより、人が多いです(笑) そして、みなさんにも見覚えのある、 お肉いちばマークが、ドーーーーーーーーーーーーーーン!...
4種類選んで7800円、送料無料の飛騨牛セット
みなさんこんばんわ! 昭和村イベントの出店準備に追われる毎日で、後回しにしていた「新商品」。 ようやく完成しました(^^) 遅くなってごめんなさい・・・。 今回の新登場商品は、 はじめてセットを購入したお客様も購入できる、お買い得セットです。もちろん飛騨牛5等級のセットです☆ 内容としては、4種類選んで7800円、送料無料のセットです。 これはお買い得ですよ~(笑) 会員のお客様には、完成したら直ぐにメールを送らせて頂きますので、メールをこまめにチェックしてくださいね! ...
飛騨牛のカルビはとぉ~~てもおいしいです。
焼き肉いえば・・・? そうです!焼き肉の王道「カルビ」です(違いましたか??(笑)) 飛騨牛のカルビはとぉ~ってもおいしいです。 ご覧の通り赤身と霜降りのバランスが良く、とろける食感は癖になります。 濃厚な味で、飛騨牛カルビは大人気の商品です。ぜひお試しください。 ※ちなみに、飛騨牛カルビは「飛騨牛はじめてセット」の焼き肉用でお得にご購入することができます(^^)...
本日の店舗様への飛騨牛
焼き肉屋さんからのご注文を頂きました!! カルビのブロックです。発送時は真空パックし発送します。袋に入れて、機械に取り付けます。 すると20秒後には、ご覧の通り綺麗に真空パックされます!...
「ちいき絆ねっと~食の陣2011~in日本昭和村」
お知らせです!! お肉いちばを運営する岩富精肉店が、『社団法人美濃加茂成年会議所』が運営する、『ちいき絆ねっと~食の陣2011~』に出店することが決まりました! 大きな地図で見る 開催日時: 平成23年10月23日(日曜)午前10時~午後15時まで 会 場: 平成記念公演 日本昭和村 岐阜県美濃加茂市山之上町2292番地1 主 催: 社団法人美濃加茂青年会議所 ...
お肉の温度計
お肉の温度計です(^^) ローストビーフや新商品の開発時に大活躍の相棒です。 横から見るとこんな感じで棒が出ています。お肉に、「ブスッ」と指します。 ...
枝肉の骨抜き作業
飛騨牛枝肉の骨抜き作業です。少しグロテスクな感じですが・・・・。 枝肉を仕入れて、まず行うのがこの「骨抜き」です。骨抜きが終わると次は、ブロック肉になり、そこからお客様が食べられる精肉になります(^^)...
飛騨牛ドットコムへ届いたお客様のお声集
お肉いちばに届いたお客様のお声をです(^^) いつ見ても嬉しいですね!これからもお肉いちばをよろしくお願いします!
飛騨牛三点盛り
本日は、当店の飛騨牛をご利用頂いている焼き肉屋さんに行ってきました。 そこでは、飛騨牛3点盛りというメニューを提供していました。こんな感じです(^^) 一番奥がロース。 中央付近のサイコロ状のものがサーロイン。 手前がカルビです。 やはり飛騨牛は、サシの入り方が違います!サシが違いますね(笑) もちろん味も最高です。 口の中で溶ける食感はたまりまんね!...
個体識別番号のお知らせ
個体識別番号のお知らせです。 現在、販売中の個体識別番号を2つ追加しました。 0837827054 1249144098 個体識別番号は、以下URLにて牛の出生などを確認することができます。 https://www.id.nlbc.go.jp/top.html...
飛騨牛の牛脂
おはようございます(^^)朝っぱらから、山のように積まれた牛脂。 これ、全部飛騨牛の牛脂です。だからってそのまま食べるものでもありませんけどね(笑) すき焼きの時に使ってくださいね(^^) ちなみに、こんな感じでちょこんと入ってますよ☆ 牛脂を入れると味が大きく変わります。必ず使ってくださいね。...
今日もお疲れ様でした。
今日も一日、仕事が終わりました。いやぁ、今日も大変でした(^^) ですが、お客様に満足していただくことは最高の事ですね☆さて、お肉いちばの閉店後、実は、こんなことやっています。 閉店後の仕事は・・・・・。これでもか!と思うほどの徹底的な清掃です。 まず、こんな感じで機械をバラバラにします。長年の経験で解体します。もちろん組立説明書はありませんよ~、あっという間に解体完了です(笑) 次に、お湯で脂や汚れを落とします。お肉を切ったと後、包丁がヌルヌルしちゃう時ありませんか?...
ブログ100記事突破☆
みなさん!お肉いちばのブログがついに100記事を超えました! ちなみに、この記事は103個目です(笑) 個人的には、御祝いがしたいところですね(^^)こういうパソコンを使った仕事は、あんまり得意じゃないですけど、このブログみたいに長続きすると、なんでも出来そうな気がしてきます(笑)...
個体識別番号のお知らせ
個体識別番号のお知らせです。 現在、お肉いちばにて販売している今回の個体識別番号は、以下の3つです。 1242485020 0837906926 0247045901 個体識別番号は、以下URLにて牛の出生などを確認することができます。 https://www.id.nlbc.go.jp/top.html...